• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

【のと珠姫 ノトマメヒメ】能登大納言小豆でスズ人の顔が見えるスイーツを作ろう

notoazuki.exblog.jp

ブログトップ

<   2007年 04月 ( 7 )   > この月の画像一覧   

  • 東京珠洲会
    [ 2007-04 -25 11:16 ]
  • 珠洲の元気 味わって!地震復興食で応援【北陸中日新聞】
    [ 2007-04 -20 15:38 ]
  • 能登は元気です、氷見市「ヤモリカフェ」
    [ 2007-04 -19 23:30 ]
  • 「珠洲は元気」PR 【北國新聞】
    [ 2007-04 -19 08:14 ]
  • 氷見で復興イベント 【日本経済新聞】
    [ 2007-04 -13 16:42 ]
  • ワンデーシェフinヤモリカフェ from珠洲
    [ 2007-04 -12 13:02 ]
  • 氷見市ヤモリカフェにて珠洲DAY開催 4/19
    [ 2007-04 -11 12:46 ]

1

東京珠洲会   

2007年 04月 25日

3月末に、現在東京在住の珠洲出身者の方が集まり、「珠洲会」が結成されました。
珠洲市として、珠洲のPRや観光大使?の協力お願いなどしたようです。

そこで、珠洲市からのお土産として、他にもいくつかあったようですが
珠洲商工会議所さんの図らいで「姫どら」も使っていただきました。

西のぼる氏デザインの「ふるさと包装紙」で袋を作り(協力:おばあちゃん)
「能登大納言小豆~朱い宝石物語」の栞をいれた、2個セットです。

あれから1ヶ月ほどたって、召し上がったみなさんの感想はどうだったかなぁ、
と思っていたところ、姫どらの父、吉森さんからメールを頂きました。

以下、頂いたメールそのままです
「先日、東京珠洲会の集まりで姫どらを召し上がった方2名様より注文を頂きました。
東京でもなかなかない美味しいどら焼きだとお褒めの手紙をもらいました。」


「また食べたい」若しくは「誰かに食べさせたい」ということで、注文を下さったのだと思います。
何よりも嬉しい褒め言葉ですね。

                                        (今井)
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-25 11:16 | スイーツ

珠洲の元気 味わって!地震復興食で応援【北陸中日新聞】   

2007年 04月 20日

 北陸中日新聞 富山版の「ワンデーシェフ 珠洲DAY」の記事です。 以下転載。

 【珠洲の元気 味わって!  地震復興食で応援 氷見・ヤモリカフェ】

 特産たっぷり弁当いかが 売り上げ一部寄付

c0085661_15432875.jpg

 氷見市中央町のヤモリカフェで十九日、能登半島地震からの復興を支援する慈善イベントがあった。 石川県珠洲市の古民家レストラン「珠洲 食陶苑 典座(てんぞ)」経営坂本信子さん(38)らが地元の食材などを使った割り竹弁当など特産品を販売し、「珠洲は元気」と発信した。

 休業日の同カフェを開放し、自慢料理を振る舞ってもらう「ワンデーシェフ」事業の一環。地震以降、宿泊や飲食業界で続く風評被害を乗り越えようと「珠洲デー」として企画した。

 割り竹弁当は坂本さん方の裏山で採れたモウソウチクを容器に使用。 大浜大豆を使ったがんもどきや珠洲三崎産の黒豆煮、タケノコ、若昆布、魚醤(ぎょしょう)「いしり」で味付けした焼おにぎりなどが入り、予約の配達分を含め計八十食を完売した。 特産大豆で作ったどら焼きなどの特産品販売もあった。 売り上げの一部は被災地に寄付するという。

 客たちは「能登の素材がきちんと調理されて温かい料理」と満足げ。 坂本さんは「たくさんの氷見の方に応援していただけてうれしい」と話していた。

 同カフェは五月に七尾の特産品など販売する「七尾デー」を開く予定。


                                               (金七)
タグ:
  • 新聞
  • 珠洲市
  • 弁当
みんなの【新聞】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-20 15:38 | イベント

能登は元気です、氷見市「ヤモリカフェ」   

2007年 04月 19日

 先日からお伝えしていた、「ヤモリカフェ ワンデーシェフ 珠洲DAY」に参加してきました。 メンバーは典座 坂本さん、大野製炭の福ちゃん、珠洲市役所 山口さん、珠洲商工会議所 源さん、私 金七です。 予約でほぼ完売状態の「典座 割り竹弁当」100食、「姫どら」250個、珠洲市・能登町・輪島市の特産品を車に満載して海岸をドライブしながら、いざ氷見へ。

c0085661_15142040.jpg


 今回の売り上げの一部は「能登半島地震」の義捐金にします。 また義捐金ボックスと、珠洲市の観光館内や交通情報、宿泊施設・レストランパンフも持参。 「能登は元気です」

c0085661_15151877.jpg


 11:30のオープンにはご予約のお客様ですぐにいっぱいに。 テイクアウトのお客様も続々来店され、てんやわんや。

c0085661_15155658.jpg


 物産コーナーも人気で「姫どら」も沢山お買い上げ頂きました。 地元紙、ケーブルテレビ、テレビ局の取材もあり、とっても忙しく、また楽しくお話をさせて頂きました。

c0085661_15163524.jpgc0085661_15171292.jpg















 時間がかかったり、お待たせしたり、品切れしたり、などの反省点もありました。 次回に役立てます。

 メインの割り竹弁当は、坂本さんの竹林から手作業で切って用意したものです。 写真で見るよりもずっと大きいのでお客様はとても驚いていらっしゃいました。 珠洲で早朝に竹詰めしたものもあるのですが、氷見でも盛り付けしました。 16種類の食材が入っています。 そして「いしる焼きおにぎり」。
 竹の大きさと、開けてからの美しい彩りに感動しました。

c0085661_1517564.jpgc0085661_15183354.jpg















 お料理の内容は同じで、竹に入れず珠洲焼きの器でも盛り付け。 旅館の「さか本」さんよりレシピをいただいた「山菜天丼」も登場。 コーヒーは「二三味コーヒー」。 スイーツは「姫どら」。

c0085661_15243469.jpg


 夜はお酒もご注文が入り「つづらの波 純米カップ酒」を飲んでいただきました。 ちょうど多すぎず少なすぎず、ついおかわりもしてしまうサイズなので、カップ酒はお薦めです。 「飲みやすいね」と評判でした。 (これからヤモリカフェのメニューに加えていただくことになりました(^o^)丿)


 はじめての試みでしたが、大成功だったと自負しています。 次回はいつにしよう!
   (金七)
タグ:
  • 氷見市
  • 珠洲市
  • カフェ
みんなの【氷見市】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-19 23:30 | イベント

「珠洲は元気」PR 【北國新聞】   

2007年 04月 19日

北國新聞の朝刊に、氷見でのイベントの記事が掲載されました。

c0085661_16155643.jpg

 能登半島の復興支援の第一弾としての「珠洲デー」です。
                   (金七)
タグ:
  • 能登半島
  • 珠洲市
  • 氷見市
みんなの【能登半島】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-19 08:14 | イベント

氷見で復興イベント 【日本経済新聞】   

2007年 04月 13日

 19日に開催するイベントの記事が今朝の「日本経済新聞」に載っています。 【Yamori Cafe ヤモリカフェ 珠洲デー】

c0085661_1632067.jpg


 「姫どら」と「二三味コーヒー」セットなども考えています。
 能登の特産品の販売もお楽しみに。               (金七)
タグ:
  • カフェ
  • 姫どら
  • 珠洲市
みんなの【カフェ】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-13 16:42 | イベント

ワンデーシェフinヤモリカフェ from珠洲   

2007年 04月 12日

 先日お伝えした、富山県氷見市「Yamori Cafe」でのイベントについて。 おいしいお弁当の写真もあります。(試作品です、当日はもっとおかずが増えるそうです)

 能登震災復興の一環として、ヤモリカフェで企画する能登半島各地から自慢の料理などを提供していただきながら、「珠洲は元気で大丈夫だから、珠洲に来てね」というメッセージを皆さんにお伝えするチャリティーバザール。
 その第1回として、4月19日(木)、「珠洲デー」ということで能登半島先端の地、珠洲からの企画です。珠洲で古民家レストラン「珠洲織陶苑 典座(てんぞ)」を営む坂本信子さんの「割り竹弁当」、「のと珠姫」の能登大納言小豆を使ったどら焼「姫どら」をはじめ、能登の地酒、海産物、珠洲焼等、珠洲の物産を氷見の皆さまに紹介させていただきます。


c0085661_136835.jpg


 おいしい「割り竹弁当」は数に限りがありますので、事前に予約をお受けします。
(100食 汁付き1,200円の予定)
ご予約はヤモリカフェ(電話:0766-74-2231)まで!

 お弁当の内容は、
・珠洲特産大浜大豆を使ったがんもどき
・珠洲三崎産の黒豆煮
・筍と生若布
・能登特産の魚醤いしりで味付けした焼きお握り

c0085661_1364422.jpg


 能登は日に日に元気になっています。 そんな様子を伝えたいです。 (金七)
 
タグ:
  • 弁当
  • カフェ
  • 氷見市
みんなの【弁当】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-12 13:02 | イベント

氷見市ヤモリカフェにて珠洲DAY開催 4/19   

2007年 04月 11日

 来週19日に富山県氷見市の「ヤモリカフェ」で【ワンデイシェフ 珠洲DAY】を開催します。 ココでは珠洲のおいしい食材を使ったランチ用のお弁当を考えています。 シェフは「典座 てんぞ」の坂本信子さんです。 「のと珠姫 ノトマメヒメ」の「姫どら」も販売します。

c0085661_12323569.jpg


 信子さんが「珠洲は元気です、大丈夫です、それをPRしたいんです。珠洲に皆さん来て下さい。」、この言葉に私もがんばろうと決めました。 勿論お手伝いに行きます。 夜はお酒も飲めますので、各社の能登の地酒を持って行きます。 テーマとしては、能登・珠洲応援隊ってな感じです。

c0085661_1233457.jpg


 メニュー・販売商品・営業時間など詳細が決まりましたらまたお知らせします。 近くの方も遠くの方も、能登の元気を見に足を運んでください。           (金七)

 ○ヤモリカフェのサイト・地図はこちら⇒
 ○おいしいお料理を作る珠洲市古民家レストラン「典座 てんぞ」 ブログはこちら⇒
タグ:
  • カフェ
  • 氷見市
  • 珠洲市
みんなの【カフェ】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-04-11 12:46 | イベント

1

   


連絡先:0768-82-6888 珠洲市上戸町北方 ギフト館イマイ内 今井麻紀子
by notomamehime
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2007 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
商品案内
販売店
活動のあゆみ
*********
イベント
ミーティング
スイーツ
商品
能登半島について
マスコミ
出張など
未分類

リンク

能登大納言あずきHP
珠洲市
国土交通省
半島を行く
珠洲JC
今井商店
大江山の松波酒造
若女将の酒楽日記
福田屋精肉店
シーサイド 珠洲食品館
能登観光ホテル
珠洲焼き伏見窯
田舎時間INAKAJIKAN
ラポルトすず
珠洲市観光協会
珠洲市観光協会 blog
能登半島 blog
のとねっと◇スタッフブログ

お気に入りブログ

古民家レストラン『典座』...
「能登の花ヨメ」 応援ブログ

タグ

あんこ 姫どら テレビ金沢 金沢 イベント 能登空港 東京 日本酒 珠洲市 どら焼き 小豆 スイーツ 能登丼 能登半島 のと珠姫 能登町 能登大納言小豆 あ珠き カフェ 国土交通省

最新のトラックバック

嬉しいお返し(姫どら)
from 満天星
「能登丼」がやってくる!..
from 大江山 若女将の酒楽日記|能..
大家族 「奥能登味覚散歩」
from 大江山 若女将の酒楽日記|能..
和菓子
from アフィリエイトの神様が教える..
テベルデ(抹茶のジェラ..
from スイーツファン

以前の記事

2010年 01月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月

検索

その他のジャンル

  • 1 コレクション
  • 2 経営・ビジネス
  • 3 受験・勉強
  • 4 法律・裁判
  • 5 競馬・ギャンブル
  • 6 語学
  • 7 メンタル
  • 8 政治・経済
  • 9 時事・ニュース
  • 10 ゲーム

ファン

記事ランキング

  • 能登空港売店 お土産ランキング 2位  堂前さんからの報告メー...

  • 姫どら10個箱入をリサーチ販売します  珠洲市の先のほうにある...

  • しかたの風 能登町  能登町宇出津漁港横で食...

  • 夏は冷やしておいしい≪冷どら≫で!!  メンバーの福田さんの計...

  • 今田美奈子様の華麗なる世界展へいってまいりました メルヘン ひのあいこで...

  • 能登町宇出津の「寒ぶり祭り」 姫どら販売  ブリが揚がる寒い一日!...

  • あんこの試食、レポートの提出  3種類のあんこを試食し...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細