• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

【のと珠姫 ノトマメヒメ】能登大納言小豆でスズ人の顔が見えるスイーツを作ろう

notoazuki.exblog.jp

ブログトップ

タグ:どら焼き ( 13 ) タグの人気記事   

  • 姫どら サンプル
    [ 2008-05 -13 15:22 ]
  • 訂正があります 七尾市のイベント販売
    [ 2007-05 -03 18:34 ]
  • 姫どら 抹茶味 【姫どらっ茶】 も登場
    [ 2007-02 -19 21:26 ]
  • 無事?終了。
    [ 2007-02 -16 17:45 ]
  • 明日に備えて
    [ 2007-02 -02 20:51 ]
  • 1月14日 能登空港のお茶会で【姫どら】登場
    [ 2007-01 -09 10:29 ]
  • 「姫どら」限定販売中 珠洲市シーサイド内珠洲食品館
    [ 2006-12 -26 22:45 ]
  • たまたまミニどら焼きを見つけました
    [ 2006-12 -23 22:27 ]
  • 能登空港のお茶会&2月のフォーラムについて相談
    [ 2006-12 -19 21:38 ]
  • 「姫どら」いかがでしたか?
    [ 2006-12 -05 15:27 ]
  • 能登町宇出津の「寒ぶり祭り」 姫どら販売
    [ 2006-12 -03 23:53 ]
  • ブリ祭出店のどら焼きについて、その他もろもろ
    [ 2006-11 -24 22:49 ]
  • 12/3(日)能登町宇出津で「寒ぶり祭」
    [ 2006-11 -20 17:13 ]
▽ この タグの記事をすべて表示

12次へ >>>

姫どら サンプル   

2008年 05月 13日

 「姫どら」のそっくりサンプルできました。
 ケースに入れて、ディスプレイして、お店に並ぶのは6月あたりです。

c0085661_15201187.jpg


 粒餡の艶やかさ、おおきさ、皮に閉じ込められた気泡がとってもリアル。
 食べられないとは思えない、美味しそうな「姫どら」です。
 
                            (金七より)
タグ:
  • 姫どら
  • 食品サンプル
  • どら焼き
みんなの【姫どら】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2008-05-13 15:22 | ミーティング

訂正があります 七尾市のイベント販売   

2007年 05月 03日

 こんにちは、皆様、金七です。 明日5/4七尾市の「能登食祭市場」さんで「姫どら」を販売する予定でしたが、私のミスで今回は「姫どら」は販売しません。 大変申し訳ありません。 

 また別の機会で七尾市で販売する事が決まりましたら、このブログでお知らせいたします。

 「姫どら」は沢山の方々の情熱とご好意で支えられています。 近いうちに更にブラッシュアップした「姫どら」に関するお知らせもあります。 時々のぞいてくださいね。

               (金七)
タグ:
  • 姫どら
  • 七尾市
  • どら焼き
みんなの【姫どら】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-05-03 18:34 | イベント

姫どら 抹茶味 【姫どらっ茶】 も登場   

2007年 02月 19日

 先週末より【姫どら】に新しい味ができました。 皮が抹茶味の【姫どらっ茶】です。 現在珠洲市「シーサイド 珠洲食品館」のみで販売中。
c0085661_14293058.jpg


 表ラベルは通常の「姫どら」と同じなので違いが分かりづらいですが、裏の表記を変えていただくことにします。 切り口でははっきりと抹茶色。 お茶を飲みながらどら焼きを食べてるように、口の中に抹茶味が広がります。         (金七)
タグ:
  • どら焼き
  • 姫どら
  • 抹茶
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-02-19 21:26 | スイーツ

無事?終了。   

2007年 02月 16日

皆さん こんちには。

声は20代の今井です。
何のことか分からない方は、それで良いです。

なんとか無事、終わりました。ラジオ出演です。
緊張しました。何が何だか分かりません。デヘヘ。

聖子ちゃんが録音していてくれたそうですが、聞きたくないな・・・
 
何はともあれ、無事終了です。
c0085661_1649739.jpg

タグ:
  • どら焼き
  • 姫どら
  • ラジオ
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-02-16 17:45 | イベント

明日に備えて   

2007年 02月 02日

明日の七尾での食祭市場と加賀屋さんでの販売に向け、役割分担し準備を進めます。
前日、姫どら200ヶとシールを雅子ちゃんに渡したところ、お母さんと娘さんの詩菜ちゃんもお手伝い。ありがとうございます。
c0085661_132582.jpg

今回は、聖子ちゃんが手配してくれた「姫どら」ラベルのおかげで作業スピードが以前の5倍!!
(貼りやすくって嬉しい~)

「この調子でバンバン貼るぞ」と作業をすすめていたら、お客様が。
以前、姫どらを取り扱いたいと仰ってくださった カナカン 七尾支店 森屋さんです。
姫どらの今後の取り扱いについて、打ち合わせ。
何度も通ってくださるなんて、有難いことです・・・

お話が終わる頃、今度は北國新聞の珠洲支局の記者さんが。
堂前さんが各マスコミ宛に明日の販売のお知らせをして下さり、取材に来てくださいました。
明日の新聞が楽しみです。

c0085661_1351352.jpg

夕方聖子ちゃんが来てくれ、ラベル貼りが終わった姫どらの箱詰め&包装。
以前、能登空港での試験販売で少しコツもつかめたのか、こちらもスムーズ。
5時過ぎには全ての作業が終了。

c0085661_1354090.jpg

そうこうしていると、堂前さんも駆けつけてくれ、明日の打ち合わせを少々。
昨日の石川ブロックの懇談会でのお茶菓子で余っていた「能登大納言小豆きんつば」を頂いてきたので、それを頂きながらの打ち合わせ。やはり、能登大納言小豆。粒が大き~い!!!
c0085661_13112741.jpg

明日は、初めて奥能登を離れての販売です。全部売れてくれれば良いなぁ。色んなご意見を聞かせて頂ければうれしいなぁ。色んな想いを詰めて、本日、終了です。     (今井)
タグ:
  • どら焼き
  • スイーツ
  • 姫どら
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-02-02 20:51 | イベント

1月14日 能登空港のお茶会で【姫どら】登場   

2007年 01月 09日

 こんにちは、金七です。 今日ならばほぼお正月が終った頃かと思います。 本年も宜しくお願い致します<(_ _)>

 次の日曜日、1月14日は能登空港でお茶席がもうけられます。 1Fの観光案内の前なのですぐにわかります。 無料で気軽に茶菓子と抹茶を楽しめるスペースです。
 その時のお茶菓子に、「姫どら」が登場します。 また、2F売店「セレンディピィ」で8個入り1,000円を販売しています。 数量限定です。 10:00~14:00くらいまで予定していますが、売れ行き次第です。

 参加メンバーは今井さんと堂前さんです。

 ちょっと寄り道しませんか。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 最近新聞にしばしば、地域ブランドの取り組みが登場します。 能登大納言小豆は、JAさんが「能登大納言小豆」と「珠洲大納言小豆」で申請しています。

 1月1日の朝日新聞で、石川の日本酒がクローズアップされていました。 あまりネガティブな事をつらつら書いていなかったので好印象! 石川県にゆかりのある著名人のインタビューがあり、料理人の道場六三郎さん、俳優の仲代達矢さん、パティシエの辻口博啓さんが石川県の日本酒の魅力を語っていました。

 で、辻口さんのインタビューの中に「能登大納言小豆」でもお菓子を作りたい、、、な、事が書かれていました。 このwordが新年早々目に付いたのですが、来年の今頃はもっとメジャーになりそうな予感!
タグ:
  • 能登空港
  • どら焼き
  • 能登大納言小豆
みんなの【能登空港】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2007-01-09 10:29 | イベント

「姫どら」限定販売中 珠洲市シーサイド内珠洲食品館   

2006年 12月 26日

 嬉しいニュースです、本日より珠洲市のシーサイド「珠洲食品館」で【姫どら】が販売される事になりました!(^^)! 少し前にメンバーの福田さんから提案があり、吉森さんもどら焼きを焼いてくださる事になったのです。 今日は50個売っています。
 
c0085661_22362611.jpg

 場所は2箇所あり、能登の特産品売り場にどん!とカゴに!
c0085661_22373697.jpg

 前回能登町のブリ祭で販売したどら焼きよりも1cm大きい直径7cmです。 そして、エイジレス入りなので、今日の分は1月5日まで持ちます。

 もう1箇所は、パンや和菓子が売られているコーナー。 嬉しい事に、ラベルを貼る前の状態で、4個売れていました。 福田さんとともにウキャーヽ(^o^)丿っと喜んでみた。
c0085661_22443750.jpg

 1個 110円で販売中です。
タグ:
  • のと珠姫
  • どら焼き
  • 珠洲市
みんなの【のと珠姫】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2006-12-26 22:45 | スイーツ

たまたまミニどら焼きを見つけました   

2006年 12月 23日

 パン屋さんに行ったら、レジ横の御菓子コーナーで「ミニどら焼き」を発見しました。
c0085661_22301538.jpg


 袋に8個入って220円(税別)。 こしあん、甘いけどウマイ。 はみ出てる感じがオモチャみたいでした。       (金七より)
タグ:
  • どら焼き
  • スイーツ
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2006-12-23 22:27 | スイーツ

能登空港のお茶会&2月のフォーラムについて相談   

2006年 12月 19日

 17:30よりギフト館イマイにて、今井さん、堂前さん、私 金七でミーティング。

【議題と対策】
○1月14日 能登空港で月に1度行われるお茶会に「姫どら」を茶菓子として使っていただく。 10:00~茶菓子がなくなるまで。

 また、横で「姫どら」を販売する。 参加者は、今井さんと堂前さん。
 販売は茶席の横で、お客様のご要望の数量をギフトボックスに詰めます。 箱代と姫どらの価格はまだ未定。
 吉森菓子舗さんに茶菓子分300個と販売分100から200個の製造をお願いする。(今井さん)
 普段食品やお酒を扱って感じている事なのですが、「裏ラベルの表記」について確認する。 「姫どら」にあったものが無かったら、必要事項を書いたシールを作らねば!

 当日は「のと珠姫」の活動案内を配る。 
 大き目の看板?ボードを作る。 (今井さん看板屋さんに発注)
 この日は太鼓の演舞もあるそうです。 「のと珠姫」活動をマスコミにお知らせする。(堂前さん)
 近い将来、能登空港で「姫どら」を販売することを踏まえて、納品形態や製造について、能登空港売店と吉森さんに連絡する。 (今井さん)
 どこでも使える、看板代わりの「のぼり旗」を作ろう。 坂本さんに聞いてみよう(*^^)v

 メンバーで、ちらりとでも能登空港に寄れたら寄る。

○年末~年始に珠洲市シーサイド内「珠洲食品館」で「姫どら 箱入」を販売してみる? っというありがたい話が少し前にメンバーの福田さんから提案されました。
 吉森さんにもお話済みです。 やや決定しているのが、12月31日あたりに納品、帰省のお客様のお土産用で販売。
 この売れ行きなどを見て、箱入りの個数や反応を考えてみよう。
 福田さんに詳細を確認。(今井さん)

○テスト販売や試食の回数が少ないので、県外観光客がよく来るお店に試食販売してみようか? という提案があり、七尾市の「能登食祭市場」で1月に実行しようか検討中。
 ここは開店が8:30と早く、昼過ぎにはピークが過ぎます。 
 製作の吉森さんにもまたまた様子を伺う、食祭市場の都合も聞かねば。
 「試食をいっぱいしてもらおう」

○2月に開催される「フォーラム」、日程と内容の確認。
 24日は夜の食談義に向けて、会場の準備、テーブルコーディネートに力を注ぐ。
 スイーツと酒担当です。 
 スイーツは、「姫どら 100個」 「酒粕クッキー 餡クリーム入り 100個」は決定。

 25日はフォーラムと同時に食イベント「珠洲まるかじり」があります。 ココにも出店してスイーツを売る、が、人員をどうしようか。。。 ラポルトすずのフォーラムに今井さんと私は参加すべきだし、、、しかしなんとか声をかけて、やろう、となりました。
 珠洲まるかじりの出店受付等はまだ始まっていませんが、堂前さんがいち早く情報をキャッチしてくれますので、心強いのです!(^^)!

 フォーラムに関しては、1月に入ってからもっと詰める事にしました。

○その他、、、「姫どら」があるなら、でっかいどら焼き「殿どら」などは? 中身は能登らしい餡子4種類ほどのを入れて、1個で4味楽しめるなど!

 現在シールは金七が作っているが、数が増えそうなら印刷屋に発注する? 裏ラベルの事を含め、はっきりしたら決める。

 全員そろう機会が少ないけれど、小豆や豆に関する御菓子などがあるので、パクパクしながらアイデア出したりしたいものです。

 補足や報告随時受付中!!!    (金七より)


 
タグ:
  • どら焼き
  • 能登半島
  • 能登空港
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2006-12-19 21:38 | イベント

「姫どら」いかがでしたか?   

2006年 12月 05日

 こんにちは、金七です。 沢山の方に「姫どら」をお買い上げ頂きました。 ありがとうございます。 色んな感想がありました。 ちょっと書いときます( ..)φメモメモ

c0085661_15301552.jpg

○金沢の御菓子のように、「小さくて おいしい」。 そんな御菓子が良い!
○もう一つ食べたくなるサイズです。
○皮もおいしい。
○もうひと工夫。
○ラベルが素敵。
○餡子好きにはどら焼き!

 メンバーの皆さんへ、 コメントあったら追加してください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 寒ぶり祭でお買い上げのお客様のブログにも「姫どら」が載っています。
○ふりかえれば...まろ title:能登スイーツ~姫どら/酒粕クッキー 
 写真つきです!(^^)!
タグ:
  • どら焼き
  • 能登大納言小豆
  • 能登半島
みんなの【どら焼き】をまとめ読み
■ [PR]

▲ by notomamehime | 2006-12-05 15:27 | スイーツ

12次へ >>>

   


連絡先:0768-82-6888 珠洲市上戸町北方 ギフト館イマイ内 今井麻紀子
by notomamehime
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
商品案内
販売店
活動のあゆみ
*********
イベント
ミーティング
スイーツ
商品
能登半島について
マスコミ
出張など
未分類

リンク

能登大納言あずきHP
珠洲市
国土交通省
半島を行く
珠洲JC
今井商店
大江山の松波酒造
若女将の酒楽日記
福田屋精肉店
シーサイド 珠洲食品館
能登観光ホテル
珠洲焼き伏見窯
田舎時間INAKAJIKAN
ラポルトすず
珠洲市観光協会
珠洲市観光協会 blog
能登半島 blog
のとねっと◇スタッフブログ

お気に入りブログ

古民家レストラン『典座』...
「能登の花ヨメ」 応援ブログ

タグ

日本酒 小豆 カフェ 能登町 あんこ 能登丼 イベント 国土交通省 金沢 のと珠姫 姫どら 能登空港 あ珠き 東京 珠洲市 能登大納言小豆 どら焼き テレビ金沢 能登半島 スイーツ

最新のトラックバック

嬉しいお返し(姫どら)
from 満天星
「能登丼」がやってくる!..
from 大江山 若女将の酒楽日記|能..
大家族 「奥能登味覚散歩」
from 大江山 若女将の酒楽日記|能..
和菓子
from アフィリエイトの神様が教える..
テベルデ(抹茶のジェラ..
from スイーツファン

以前の記事

2010年 01月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月

検索

その他のジャンル

  • 1 病気・闘病
  • 2 法律・裁判
  • 3 スクール・セミナー
  • 4 ボランティア
  • 5 ゲーム
  • 6 ブログ
  • 7 車・バイク
  • 8 政治・経済
  • 9 介護
  • 10 金融・マネー

ファン

記事ランキング

  • 能登空港売店 お土産ランキング 2位  堂前さんからの報告メー...

  • 姫どら10個箱入をリサーチ販売します  珠洲市の先のほうにある...

  • しかたの風 能登町  能登町宇出津漁港横で食...

  • 夏は冷やしておいしい≪冷どら≫で!!  メンバーの福田さんの計...

  • 今田美奈子様の華麗なる世界展へいってまいりました メルヘン ひのあいこで...

  • 能登町宇出津の「寒ぶり祭り」 姫どら販売  ブリが揚がる寒い一日!...

  • あんこの試食、レポートの提出  3種類のあんこを試食し...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細